AYUKI Diary

LIVE報告など、伊藤あゆきの不定期日記です

2023年

9月

20日

サウンドフェスタVol.15開催!

いよいよサウンドフェスタVol.15開催です!

 

早いもので2007年に立ち上げたAyu's noteは今年で16年となります。

コロナ禍で1回中止になったのでフェスタは15回目です。

 

最初はスタジオも中々見つからず、知り合いのスタジオやスナックをお借りしたり、カラオケ屋さんでレッスンしたり、、ギターを担いで電動自転車であちこちに出張したりとバタバタの日々でした。

また地方でレッスンをまとめてくださる方がいらっしゃり、ご自宅をお借りして泊まり込みで出張レッスンもしていました。

 

いろいろな人々のご協力があって立ち上げることができた教室だなぁ、と今しみじみと思い出します。

 

今日はご事情で出演が叶わなかった方が3組いらっしゃいます。

 

あんなに練習したのに、、とても残念でお気の毒です。

 

さあみんな、彼らの分も頑張って歌い切りましょう!

続きを読む

2023年

3月

29日

ウクライナ大使館訪問

2022年から始まったロシアのウクライナ侵攻は日々のニュースに胸が押しつぶされる思いです。

こんな悲惨な戦争は今すぐにやめてほしい、との思いで「Stop War」を作り、すぐにyou tubeにアップしました。

あまりの状況に憤りを覚え英語でも歌詞を作りアップしましたが、バラードの曲が悲しすぎて歌えくなってしまいました。

そこで、ウクライナの国旗の象徴である青と黄色の、「青空と麦畑」をタイトルに軽やかなイメージで曲を作り直しました。

 

ギターは馬渕さんにもご協力いただき、とてもステキな仕上がりになりました。

 

 

続きを読む

2023年

2月

21日

2023晴れてAyu's note 新年会!

今年のAyu's noteの新年会は快晴!

去年は夕方から雨だったので嬉しい「歌い初め」となりました。

 

コロナ新規感染者はこのところ激変していて、少し安心感のある状況の中での無事開催に漕ぎ着けました。

 

さて、今日はグランドピアノもあるクレモニアスタジオです。

今日デビューの新人3名を含む26名とリモート2名。計28名のパフオーマンス。

どんな楽しい音が奏でられるのか、楽しみです!

続きを読む

2023年

1月

20日

雨上がりの楽屋ライブ!

 

前日は6時間半に及ぶリハーサルでした。

 

翌日が本番だから楽にいこう、と心に決めていたのにいつの間にかセーブを忘れて全開で歌う私。笑

そんな小学生のような自分に呆れ果てながら終わる頃にはクタクタになっていました。

 

 

そしてリハを終えて外に出たら、、なんと雨!

歌い続けた私の喉を潤すようにご先祖さまが雨を降らせてくれてるのか、ありがとうございますー。

でも明日は止んでくださいね。。

 

の、祈り虚しく朝から雨です。

 

 

「22日間降らなかったのに、、ここまでとは、さすがです!」とのラインが届いたのは予想通り。

 

でも夕方には雨は上がり、お客さまには迷惑かけなかったかな、とホッとしたのはいうまでもありません。

 

今日はお客さまからのリクエストを受けてセットリストを組みました。

 

新しいオリジナル曲からむかーしのオリジナル曲。

懐かしいアメリカ音楽のカバー曲やジャズ。

そしてタンゴのYukaliは田川律さんが歌詞を書き下ろして下さったとても大切な曲。

などなど、私も楽しんでお贈りできそうです!

 

続きを読む

2022年

9月

19日

サウンドフェスタVol.14開催!

 

2020年は開催中止、昨年は無観客開催、とコロナの影響を受けてきたサウンドフェスタ。

 

 

今年は3年ぶり、有観客での開催となりました。

 

 

心配していた台風も南の海上で待っていてくれ、無事に開催の運びとなりました。

 

 

2007年夏に立ち上げ、今年で15周年を迎えたAyu's note。

中には発足当初からの方もたくさんいらっしゃいます。

 

今日も27名の元気な歌声がホールに響き渡ります。

 

続きを読む